study
6月に受験してたCISA(公認情報システム監査人)の試験結果がやっとこさメールで送られてくる。ぎりぎりのスコアでなんとか合格してたのでほっと一息。約4ヶ月間で証アナ一次とCISAを一発パスするという目論見だったんだけど、両方とも達成できたので良かっ…
こんにちは。自意識過剰で変なオッサンのshingoyです :-P別にどうってことないんだけど、「コーポレートファイナンス実務」の課題を載せておきます。 「王子製紙による北越製紙へのTOBに関して」(MS Word) 締切日の明け方にさくっと3時間ほどで書いたので…
「技術経営」のクラスの最終レポートがやっと終わる。テーマは、Googleの競争優位について、MOTの観点から。気付いたら2万字以上書いてたよ。 戦略論になるとどうも定性的な分析ばかりになるので、財務データの分析もしてみた。Googleの収益性や成長性、コス…
MOTの理論やフレームワークに当てはめて、Googleを説明してみよう。
先週の土曜日にCISA(公認情報システム監査人)の試験があった。前にも書いたようにネット上にあまりに情報が少ないので、CISAの勉強、試験対策に関して完全なる主観でtipsをつらつらと書いてみる。(僕個人の体験、考えなので受験者の方にとって一部は参考…
先月受けた証アナ一次試験の合否通知が郵送される。一応3科目とも合格してた。証券分析は傾向が変わったこともあり、やはり大幅に合格率が下落している。別に受かったからいいんだけど、問題を作成していると思われる先生がうちの大学院にいて、今度酒の席を…
GWから始めたCISA(公認情報システム監査人)の資格取得に向けたお勉強に関して。証券アナリストと同じく、この"CISA"というキーワードで辿って、本ブログに来る人も少なくないため、「さては自分と同じようにどう対策したらいいのか困ってんな」という同情…
椙山先生の「技術経営」の次回の授業はケース・スタディ。お題はハーバード・ビジネス・レビュー 2002月11月号から、「マーケティグ不在のR&Dをいかに改革すべきか」というもの。コメンテーターには、あのIDEOのTom Kelleyの名も挙がっている(因みに僕らは…
昨日は証券アナリストの一次試験。ここ2ヶ月ほどこれに集中してきたので、終わって今は一息ついている。今回はこの資格の一次の勉強方法と昨日の試験内容について、軽く。(証アナの勉強している方、しようと思っている人以外は無意味な内容なので、ご了承を…
技術経営のクラスで利用している教科書、『イノベーション・マネジメント入門』の冒頭部分で面白いネタがあったので、引用しておこうと思う。大きなイノベーションでも、当初はその可能性がまったく理解されていなかったという例。 この「電話」なるものは、…
今週から2回生前期の授業が始まる。出席した履修予定の授業について。 bold;">ポートフォリオ理論:海外のBSでも広く使われている『Modern Portfolio Theory And Investment Analysis』の前半(現代ポートフォリオ理論)部分をカバー。CAPM、APTなどをPhDレベ…