b-school

雑誌が出たみたい

リクルート発行の雑誌、「社会人&学生のための大学・大学院選び」の2008年度版 が出たみたい。梅田の本屋にて発見。 まず挙げられる京大BSの魅力は学生の多様性でしょう。金融工学を学ぶために入学したファイナンスのプロ。大きなプロジェクトを取り仕切る…

GSM Podcast Part 8 - Morinaga-san

京都大学 経営管理大学院の多種多様なクラスメートにスポットを当てたGSM Podcast、8回目は某政令指定都市に勤務されている森永さんに出演して頂く。ずっと市の役所に席を置きながらも、国の行政機関や民間のシンクタンクに出向されたり、産学連携の推進され…

GSM Podcast Part 7 - Matsubara-san

"Diversity"というテーマでお届けしている京都大学ビジネススクールの非公認ポッドキャスト、今回は日ごろから大変お世話になっている松原靖雄さんに登場頂く。松原さんは関西大学商学部卒業後、とある商社に3年勤務し、26歳で独立。現在は食品関係の商社を…

学校説明会

7/4(水)に弊マネジメントスクールの説明会があるみたい。 京都大学大学院経営管理教育部説明会 日時:平成19年7月4日(水)18時30分〜 会場:京都大学 旧工学部4号館 1階東側 経営管理大学院 大講義室 プログラム 18:00 受付・開場 18:30 開会の挨拶 1…

GSM Podcast Part 6 - Soboda-san

京都大学経営管理大学院 (通称:GSM)の非公認ポッドキャストの6回目は、蘇博徳(ソボダ)さん。中国内モンゴル自治区出身の彼女は、京大の経済学部からそのままうちの大学院に進学して、来春からは某消費財メーカーでマーケティング・リサーチを担当するとの…

GSM Podcast Part 5 - Iwase-san

京都大学マネジメントスクールの非公式ポッドキャスト、5回目の今回は「GSMのシンゴ3兄弟」の長男、岩瀬さんにお話頂く(因みに、僕は次男)。岩瀬さんは、神戸大学経済学部の出身で某大手流通業に10年勤められ、休職してここに来ている。会社ではEC戦略やイ…

GSM Podcast Part 4 - shingoy

京都大学経営管理大学院 (通称:GSM)のポッドキャスト、「で、山中さんは話さないの?」と何人かのクラスメートに予想通りの突っ込みをもらったので、今回はその山中さんにお出まし頂き話を伺う。リクルートさんが毎年発行している「社会人&学生のための大学…

GSM Podcast Part 3 - Sasaki-san

京都大学GSMポッドキャスト、第3回目は佐々木さんに出てもらう。佐々木さんは東工大の大学院を修了後、某メガバングの調査部で6年間キャリアを積んだ上で、弊ビジネススクールに来てファイナンスを専攻していている。大きな耳が特徴のシャイでキュートなオッ…

GSM Podcast Part 2 - Enokitoge-san

京都大学マネジメントスクールの非公式ポッドキャスト、第2回目はクラスの特攻隊長、通称enokkie。京大の経済学部を卒業後、三菱商事の金融部門での6年間を経て、京大に戻ってきたという経歴の持ち主である。今は投資家兼大学院生という肩書きなんだろうか。…

GSM Podcast Part 1 - Morikawa-san

京都大学経営管理大学院、「非」公式ポッドキャスティング、前回の安田君とのトライアルを踏まえ、今回から本番運転を開始する。栄えある第一回目は、クラスメートの森川龍男さんに来て頂く。(そう、外に出しても恥ずかしくない人から始めるのが、筋ってや…

MBAの就職(したい)先ランキング

Fortuneが実施しているUSのビジネススクールの学生が就職したい会社ランキング2007。 Google McKinsey & Company Goldman Sachs Bain & Company Boston Consulting Group Apple Microsoft General Electric Nike Bank of America 100 Top MBA employers, Com…

GSM Podcast Part 0 - Yasuda-san

京都大学経営管理大学院(Graduate School of Management: 通称GSM)の非公式ポッドキャストを本日から開始してみる。以前のエントリで大まかな主旨を書いたが、クラスメート(+できれば先生にも)何人かにインタビューをしていって、弊ビジネススクールの…

ブログを書く理由:その1

前の会社では一年半ほど書き続けていて、その後一年のブランクを経て最近再開することにした。くそ忙しいのに書くのはそれなりに目的がある。こうしてブログを書く理由、大きく分けて3つほどあるかな。今日はその中の一つについて。まず、今自分の在学する大…